デジタルダビング|ビデオテープのダビング専門サービス

ブログ

2020年05月25日

あなたは使い分けできていますか?SSDとHDDの違い

パソコンを操作する中で、重要視されるのがデータファイルの扱いです。
パソコン上でもデータは保存できますがデータを持ち運びしたり、誰かに渡したい時に使うのが外付けの保存媒体(メディア)です。

以前は「HDD」というのが主流でしたが最近だと「SSD」というものが徐々に使われ始めています。

この「HDD」と「SSD」の違いをまとめました。

HDDとSSDの違い

比較HDDSSD
記録媒体 磁気ディスク フラッシュメモリ
サイズSDDより大きいHDDより小さくて軽い
容量に対しての価格大容量の物があって安いHDDよりも割高
処理速度速度はSDDに劣る転送速度が速い
作動時の音ディスクの回転音がするほとんど無音
電力や発熱電力消費が大きい 発熱、消費電力が少ない
耐久性構造上弱い構造上強い
寿命SDDよりは劣るHDDより長い
※使い方次第

HDDとは・・・

HDDはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、 内蔵された磁気ディスクが回転し、磁気ヘッドで特定の場所にアクセスすることによって、データを読み書きする機械です。

HDDの特徴

値段で考えると安いですが、機能ではSSDに劣ります。
形や大きさなどがさまざまあってデザインが豊富。

SSDとは・・・

SSDはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、HDDと同様の記憶装置です。USBメモリのように内蔵されたメモリーチップにデータを保存したり、読み書きする機械です。

SSDの特徴

機能面ではほとんど勝っていますが、値段が割高です。
処理速度がHDDと比べて2倍以上速い。
ストレスが少なく、スムーズに作業ができます。

今後の動向

どんどんSSDの使用状況は増えていくと思います。

SSDが登場したときには容量あたりの単価がHDDと比べて非常に高額でしたが、2016年以降はその差も縮まってきたことで、SSDを導入したパソコンも増えてきています。また、SSDには高い耐衝撃性と耐振動性があるために、ポータブルSSDの需要も高まってきています。

HDDは機械駆動式という構造なので、どうしても耐久性に難があり損傷しやすい部分があります。ただ、大容量の記憶媒体という点では、まだまだHDDのほうが上回ります。

SSDには寿命がある

SSDの転送速度はHDDと比較すると非常に高速です。SSDの転送速度が速い大きな理由としては、機械的な待ち時間が存在しないことが挙げられます。
そんな高速データ転送が可能なSSDですが、実は「書き換え寿命」が存在します。
SSDに用いられている「フラッシュメモリ」のデータを記録する最小単位をセルと呼びますが、このセルは徐々に劣化を起こします。一般的な「NANDフラッシュメモリ」の場合、セルはおよそ1千~1万回程度の書き込みと消去で寿命に達します。 毎日頻繁に大量のデータを書き換える場合などはHDDを選択しましょう。

一般的に使う分にはそこまで気にすることでもありません。
仕事などで頻繫にデータの移動する方は覚えておいて損はないと思います。

まとめ

データを保存する場所としての用途は同じですが、構造や特徴に大きな違いがあります。容量や価格、適している用途も違うので、目的に合ったものを購入して使用しましょう。新しくパソコンを購入する方は、内蔵ストレージがどちらのタイプなのかを確認するといいでしょう。

【思い出のビデオテープ奥にしまったままではないですか!?】

子どもの成長記録や結婚式、旅行の思い出など。ビデオテープには寿命があるため、思い出がなくなるかもしれません。大切な記録は残しておきましょう!

TEL:0480-88-2468
(平日・土曜10時~17時)