2021年05月07日
あなたはご存知ですか?mp4、movのよく見かけるファイル形式の違い

最近はSNSやyou tubeなど動画であふれています。
見るのはもちろんですが、動画を編集して作成する人もかなり増えてきています。
撮影する機材もかなりあり、仕様も異なります。
そんな時に、よく見かけるmp4やmovといったファイル形式です。
いろんなファイル形式があるけど、これの違い知っていますか?
また、知らないせっかく撮った動画が再生する機械によっては見れないこともあります。
今回は、知っているようで知らないファイル形式に関して説明します。
mp4(エムピーフォー) とは・・・
最も一般的でほとんどのパソコンやスマホ、再生機器に対応しています。
特長:あらゆる機器、アプリ、また、Windows、MacのOSを問わず標準で対応しているファイル形式です。
androidのスマホではmp4ファイルが使われています。
動画データはもちろんのこと、音声や3Dデータなど、動画問わず、あらゆるものに格納可能。
基本的にほとんどの動画プレイヤーに対応していますので、ファイル形式で困ったら、mp4ファイルを選んでおけば安心です。
ほぼ全てに対応しているから便利なファイル形式だなー
mov(エムオーブイ) とは ・・・
Apple社で開発された、Macの標準動画形式です。
特徴:動画再生ソフトQuicktime標準の動画形式のため、Macのパソコンで動画データを編集する場合は、movファイルがおすすめです。
iPhoneで撮影するとmovファイルで保存されます。
movファイルは、Windowsのパソコンとの相性があまりよくないため、「Windows のパソコンで見れない」などのトラブルに巻き込まれる人方がいますので注意してください。
Windowsのパソコンでの再生には、QuickTime Playerというソフトが必要です。
MacやiPhoneを使っている人が使うファイル形式なんだ!
動画が再生できない。なぜ??
対応しているはずなのに再生できないそんな時あります。
正直、めちゃくちゃ焦りますよね、、、
おおまかな原因をピックアップしました。
- 再生するプレイヤーがファイル形式に対応していない
- 動画ファイル形式に対応するコーデックがインストールされていない
- 再生するプレイヤーのバージョンが古い
- パソコンのシステムに問題がある
- コーデックが競合している
- ビデオアクセレーター機能が影響している
- 動画ファイルが破損している
まずは上記の内容を疑ってみてください。
まとめ
動画編集をやってみようと考えている方は覚えておいて損はありません。
これから、見かける機会はもっともっと増えると思います。
参考してください。
【思い出のビデオテープ奥にしまったままではないですか!?】
子どもの成長記録や結婚式、旅行の思い出など。ビデオテープには寿命があるため、思い出がなくなるかもしれません。大切な記録は残しておきましょう!
TEL:0480-88-2468
(平日・土曜10時~17時)